自然と美しく生きる、
つぎの暮らしへ。

ここはかつて、
不法投棄が繰り返される
ゴミの里山でした。

五感をつかった体験を通して、人と自然と技術が共生する術や、衣食住のあり方を学ぶ。
そして一人ひとりが「今日、自分にできること」を考え、行動し始める。
小さな一歩の積み重ねは、やがて大きな輪となり、持続可能な未来をつくっていくと信じています。

はじめてご来村のお客様へ

三富今昔村は【火曜日休村】です

ご来村前に開村カレンダーをご確認ください。
※ GW、夏季・年末年始他等により変動あり

2月14日以降の入村方法について

よりスムーズな里山入村をご案内させていただくために、入村方法が新しくなります。
それに伴い、里山保全費や里山循環体験/やまゆり鉄道の乗車方法を一部変更させていただきます。

詳しくはこちらをご確認ください

所沢方面からのバス利用でのアクセスについて

所沢方面からのバス利用は、2025年7月2日(水)以降、ところワゴン(公共交通/有料)をご利用ください。

無料送迎バスの所沢便は6月30日(月)にて運行終了とさせていただくこととなりました。
7月2日(水)以降は、「新所沢駅(東口)」発の【ところワゴン(定員8名)】多聞院ルートをご利用ください。

なお、これに伴い、無料送迎バスのふじみ野便を増発しダイヤ改正をしております。
詳しくはこちらをご確認ください

体験から、施設から、
畑の恵みから、五感で学ぼう。