F-1 Angelique
日常に彩を添えるリースなどのお花の飾りや布小物など1点ずつ手作りしたものを販売しています。毎日の暮らしに..大切な人をおもてなししたい時..感謝したい人への贈り物..など沢山の笑顔が見られることを願っています。また江戸時代に開拓された、ここ三富の大地で育ったフレッシュな野菜も取り揃えています。
日常に彩を添えるリースなどのお花の飾りや布小物など1点ずつ手作りしたものを販売しています。毎日の暮らしに..大切な人をおもてなししたい時..感謝したい人への贈り物..など沢山の笑顔が見られることを願っています。また江戸時代に開拓された、ここ三富の大地で育ったフレッシュな野菜も取り揃えています。
23日(土),24日(日),FOREST STAGE,展示,物販
お子さまの成長記念にも☆手がたぺったんアートでトートバッグ作りワークショップ。AsMama認定・地域子育てのお世話役ママサポーターによる「子育てシェア」紹介や送迎・託児の頼り合い相談も。埼玉に共助子育て環境をつくりたい方も大募集!お気軽に話をしに来てください。
狭山観光大使の池原昭治先生と市のイメージキャラクターの「おりぴぃ」とともに狭山市のPR大作戦(池原先生のグッズ配布・狭山茶の販売と湯茶接待・狭山新茶と花いっぱいまつりの紹介・おりぴーグッズの販売・狭山市ふるさと納税の紹介・その他狭山市のPR
23日(土),24日(日),FOREST STAGE,物販,ワークショップ
Kivi candleはデコレーション・ボタニカルキャンドル作り。Aimoa-aroは天然の精油を使ったクリームとフェイスウォーターなどのワークショップを開催します。いずれも作家によるキャンドルやアロマグッズの販売もございます。
23日(土),24日(日),FOREST STAGE,ワークショップ
『スリランカ紅茶に笑顔をそえてお待ちします』真に自然な恵みの栽培で、母乳の体脂に最も近い食と美容に役立つスペイン政府認定!世界一安全!酸性度0.1%の10%エキストラバージンオリーブオイルをハンドマッサージをワンコイン(500円)で体感してみませんか。SATOYAMAでのご縁を楽しみにしています。
山形県遊佐町の農家は、1981年から地域ぐるみの環境保全農業と安全な食物生産活動に取り組んできました。有機農業のパイオニアの地域と言って良いでしょう。遊佐町の農家と連携して、この地域の安全で美味しいお米や特産品の生産方法を紹介しながら販売したいと思います。(女子栄養大学 生活文化研究室)
23日(土),24日(日),FOREST STAGE,物販,ワークショップ
埼玉県の西北部に位置する豊かな水源に恵まれたときがわ町。この山懐に工房を構える私たちは地元の素材を活かした手漉き和紙作りに励んでいます。書写材料、障子紙はもちろんのこと、2014年にユネスコ遺産に選ばれた細川紙、内装素材としての和紙や出張指導など、”紙”に関することは何でもご相談ください。
23日(土),MAIN STAGE,FOREST STAGE,パフォーマンス
とある稲荷の神使として平安時代からやってきた狐の歌舞アーティスト。古今東西に追求した和の音色や歌詞を用いて日本的要素が織り成す独自の世界を表現している。演目には妖怪・陰陽師・忍者といった様々なコンセプトを持ち、それぞれを伝った物語の中で歌い舞う。名前の読み方は「夜弓神楽狐之灯矢 (つくよみかぐらこの・とうや)」。ボーカル、パフォーマー、作詞家を主として幅広く活動する。
日本の伝統文化である「着物」を今風に合わせた着方です。節の教室では「日常着、着易さ、おしゃれ」をモットーにリメイクしています。余りの布でバッグやアクセサリーを作り、残り糸までも生かします。和洋裁、手芸を取り入れてその人に合ったデザインにします。手作りをして、おしゃれを楽しみましょう。高齢者社会になっても身に付けた「手に技」を役立てましょう。
オーガニック野菜で美味しさと安心さ、そして「生活を楽しくする」ことを誓います。無農薬・無化学肥料の野菜と全国のこだわりの品を販売。レシピと使うオーガニック野菜がセットになった買うだけセットで今日の一品ができちゃいます♪お得にお買い物をお楽しみください。
プラスチックのキャラクター物おもちゃ・ゲーム機などが多いこの頃、木のあたたかみ・やさしさにこだわり木のおもちゃを1つ1つ丁寧に作っています。木馬・三輪車などは乗って遊べ、パズルなどは知育玩具として楽しめます。
23日(土),MAIN STAGE,講演,FOREST STAGE
昨年「服に対して本当のコストを支払っているのは誰か?」という問いとともにファッション業界の闇に焦点を当てた『ザ・トゥルー・コスト』といった映画が公開されたように、年々フェアトレードへの関心は高まっています。犠牲の上に成立するのではない、「ほんとうの美しさ」とは何でしょうか? 『ザ・トゥルー・コスト』にも出演されているサフィア・ミニーさんと、一般社団法人エシカル協会の代表理事として活躍されている末吉里花といったフェアトレードの最前線で活躍されてきたお二人にその現状とこれからの課題を語っていただきます。本エクスポでは『ザ・トゥルー・コスト』の上映会も行われます。出演者の声を直接聞く貴重な機会です。ぜひご参加ください。
★末吉里花(一般社団法人エシカル協会代表理事)
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターほか、司会や、レポーターとして活躍する一方で、フェアトレードを中心に活動を展開し、日本全国の企業や高校、大学などで講演、各地のイベントでトークショーを行っている。
Webサイト: http://ethicaljapan.org
★Safia Minney(サフィア・ミニー)
ピープル・ツリー会長/グローバル・ヴィレッジ代表 イギリス出身
1990年に来日。1991年に環境・貧困問題に取り組むNGO「グローバル・ヴィレッジ」を立ち上げ、1993年にフェアトレード商品を共同開発、カタログによる販売を開始。1995年に、フェアトレードブランド「ピープル・ツリー」を展開するフェアトレードカンパニー株式会社を設立。フェアトレードファッションの世界的パイオニア。2004年、シュワブ財団により「世界で最も傑出した社会起業家」のひとりに選ばれる。2009年、フェアトレードとファッション業界への貢献が認められ、イギリス政府より大英帝国勲章第五位(MBE)を受勲。
Webサイト: http://globalvillage.or.jp/
ご予約はこちら
23日(土),MAIN STAGE,FOREST STAGE,パフォーマンス
プリンあらモードマジックエンターテイメントクラブに所属のダンスパフォーマンスチームです。今回はマジックと小・中・高生を中心としたメンバーによるダンスパフォーマンスをお楽しみ頂きたいと思います。
23日(土),MAIN STAGE,FOREST STAGE
「ほんとうの環境問題」等、環境問題についても独自の観点から著書を公刊されてきた池田清彦教授と養老孟司教授に、生物多様性とは何か、環境問題の本質とは?といったことをはじめとして、これからの社会を自然と調和しつつ幸せに生きるためのヒントをお話いただきます。
養老孟司(東京大学名誉教授)
1937年鎌倉市生まれ。東京大学医学部を卒業後、解剖学教室に入る。東京大学大学院医学系研究科基礎医学専攻博士課程を修了。95年東京大学医学部教授を退官。96年から2003年まで北里大学教授。東京大学名誉教授。89年『からだの見方』でサントリー学芸賞、2003年『バカの壁』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。
池田清彦(早稲田大学国際教養学術院教授)
山梨大学教育人間科学部教授を経て、早稲田大学国際教養学部教授、山梨大学名誉教授。専門は、理論生物学、構造主義生物学。多元的な価値観に基づく構造主義科問題も含め多分野にわたって評論活動を行っている。
ご予約はこちら
23日(土),MAIN STAGE,FOREST STAGE,パフォーマンス
サウンドブロデューサー・シンガーソングライターであり尚美学園大学ポップス分野・准教授である片岡大志が大学ポップスサークルの面々とコラボレーションLiveを披露します!懐かしいあの歌や、皆で歌える名曲、心に残るメロディーをお届けします!
23日(土),MAIN STAGE,FOREST STAGE,パフォーマンス
埼玉県所沢市出身のモデル、デザイナー、環境ナビゲーター。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
所沢を中心に活動している和太鼓チームです。日本の伝統芸能である和太鼓の演奏で力強さ、優しさを表現し、多くの人に感動してもらえる事を目的としています。男性による迫力のある演奏と女性による華やかな演奏を楽しんでいただけます。演目は「飛龍太鼓」と「sole 竹節」です。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
蘇った「里山」に人が集う !というメッセージに惹かれての出演です。ふだんは、新所沢を拠点に活動している社会人ビッグバンドです。広大な新緑の森のステージでのびのびと演奏させていただきます。ビッグバンドジャズとラテンの名曲を一緒に楽しんでください!ジャズVocal 2曲もあります。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,大プレゼント大会
大プレゼント大会を開催! 24日(日)14:25〜 もらって嬉しいプレゼント盛りだくさん。(特賞)安藤忠雄設計の美術館に宿泊し、瀬戸内の自然と建築とアートの共生を体感する「直島ツアー/ペア1泊2日」ほか、協賛企業からのプレゼントが合計100名に当たります!
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
日本の伝統文化である「着物」を今風に合わせた着方です。節の教室では「日常着、着易さ、おしゃれ」をモットーにリメイクしています。余りの布でバッグやアクセサリーを作り、残り糸までも生かします。和洋裁、手芸を取り入れてその人に合ったデザインにします。手作りをして、おしゃれを楽しみましょう。高齢者社会になっても身に付けた「手に技」を役立てましょう
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
ロックバンドをやっているつもりなのですが、コミックバンドと間違えられることもしばしばです。オリジナルのほか、ロックの名曲から童謡、歌謡曲まで幅広いジャンルに挑戦しています。この機会に、せめて、名前だけでも覚えて帰ってくださいね。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
こんにちは 山村学園高等学校ダンス部 ☆Triumph☆ (トリンプ)です。私たちは、全国大会で優勝を目標に日々練習に励んでいます。ダンスを通して関わる人や場所に「感謝」する気持ちを持ち観てくださる方に感動していただける踊りをしたいと思います。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
狭山ヶ丘しげり会は民舞踊、新舞踊の教室です。毎週火曜日午後1時〜狭山ヶ丘コミュニティセンターで研鑽しております。日本の文化である踊りを通して仲良く楽しく学んでおります。地域の行事、老人ホーム等々慰問させていただき、地域の皆さまと交流を深めております。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
2011年春より所沢を中心に活動しているゴスペルグループです♪家族のような仲間とゴスペルを中心に洋楽、邦楽さまざまなジャンルの曲を 歌っています。2014年にミュージカルのオープニングアクト出演。主に、公民館文化祭、地域イベントなどに参加しています。
MAIN STAGE,24日(日),FOREST STAGE,パフォーマンス
Syuga(シュウガ)(現在高校3年生)大阪府出身 /1997年11月17日生 血液型A型 身長162cm クラシックバイオリンスーパーキッズ・オーケストラ天才バイオリニストとして注目上昇中。
MAIN STAGE,講演,24日(日),FOREST STAGE
女優、タレントとして活動する一方で、身寄りのない動物達を保護したり、化粧品の動物実験に反対して自ら化粧品ブランドを設立したり、動物愛護の啓蒙活動を続ける杉本彩さんに、人と動物が幸せにともに生きる社会を目指して、私たちにできることは何かお話いただきます。
★杉本彩
女優、公益財団法人 動物環境・福祉協会Eva 理事長
Webサイト: http://www.eva.or.jp/
幼少の頃から無類の動物好き。芸能界入りした20代、一匹の子猫との出会いをきっかけに個人で保護活動を始める。その後、全国の自治体でのシンポジウムや小学校、民間企業からの依頼で講演活動を行い、全国各地で地域猫活動の推進、アニマルポリスの設立について啓発活動を行う。2014年2月に「一般財団法人動物環境・福祉協会Eva」を設立。翌年2015年2月には、公益法人として認定される。人と動物が幸せに共生できる社会の実現をめざし、精力的に活動している。
ご予約はこちら
23日(土),24日(日),FOREST STAGE,くぬぎの森カフェ ツリーハウス,ワークショップ
くぬぎの森のツリーハウス“アイビー”で、パン焼き体験にチャレンジしませんか!? 体験費用:1500円(小学生以上大人も共通、どなたでも体験できます) 1名様あたり塩パンロール1個、白パン2個を手びねりしていただきます。 みなさんが成型したパンは、パン工房にて60分間の二次発酵と15分の焼成、焼きたてをお引き渡しいたします。 待ち時間は、会場内でゆっくりお楽しみください。 しかも、参加いただいた皆様に、くぬぎの森でニホンミツバチが集めた希少な百花蜜の小瓶を1つプレゼント! ★当日は、焼きたてパンの販売も行っています
ご予約はこちら