
【終了】音楽で里山の春を楽しむ!
さくらHANAまつり 屋外ステージ生演奏
“三富今昔村の春”を、ヤマザクラや春の花を愛でながら楽しむ「さくらHANAまつり」では、くぬぎの森の屋外ステージで所沢・三芳のアーティストによる生演奏をお楽しみいただけます。
元気いっぱいのスティールパン演奏、里山に響き渡る迫力の和太鼓、オーケストラが奏でる心に響くハーモニーまで、春の音色を心ゆくまでお楽しみください!

3/25(土)【スティールパン演奏 / とこPAN】
所沢出身のスティールパン奏者/伊澤陽一氏が率いるスティールパンバンド。
所沢にスティールパンを響かせよう!街の音のひとつにしたい!という思いから『とこPAN』という名前で活動されています。
ドラム缶から作られた楽器『スティールパン』はトリニダード・トバコ共和国というカリブ海に浮かぶ島が発祥の楽器です。
「世界で一番美しい音」と言われる音色と、にぎやかで楽しい演奏をお楽しみください。
■とこPAN 演奏
日時:3月25日(土) 12:00〜

3/25(土)【和太鼓演奏 / 龍鼓】
2000年結成の所沢を中心に活動する和太鼓チーム「龍鼓(りゅうこ)」。
伝統的な楽器の和太鼓演奏で、男性メンバーを中心に活動中。
和太鼓が持つ奥深い響きやパワーを活かし、伝承曲から時代のニーズを意識した楽しめる創作曲で、多くの人に感動してもらえる、魅せる太鼓・聴かせる太鼓演奏を目指しています。
里山に広がる迫力のスーパー和太鼓の演奏をお楽しみください!
和太鼓体験もあります。
■龍鼓 演奏
日時:3月25日(土) 14:00〜

3/26(日)【三芳ウィンドオーケストラ】
2016 年に結成された三芳町の吹奏楽団。
聴いている方々を笑顔にできる吹奏楽団目指して、高校生から社会人まで幅広い年齢層の団員が、充実したクラッシック、魅せるポップスステージで、心に響く音楽をお届けします!
演奏者の多くが若手で、常に新しいことに挑戦し「面白い」ことに全力で取り組んでいます。
(演奏曲目)
ツバメ、メインストリートエレクトリカルパレード、ジブリメドレーなど
■三芳ウィンドオーケストラ 演奏
日時:3月26日(日) 12:00〜、14:00〜

さくらHANAまつりグルメもお楽しみください♪
会場となる「集のヤマ」では、くぬぎの森カフェや薪焼きOrganic Pizzaなど、美味しいお食事スポットもございます。
自家製ボタニカルドリンクやさくらHANAまつり限定スイーツでほっと一息つきながらゆったりとお過ごしください。
※集のヤマのテーブル席には数に限りがございます。譲り合ってご利用いただき、混雑時にはご持参のレジャーシートなどをご利用ください。
開催概要
■開催日時
3月25日(土)
3月26日(日)
※プログラムによっては雨天中止になります。
■場所
集のヤマ/屋外ステージ
■料金
無料
【さくらHANAまつり】の詳細はこちら
・森へご入場の際、大人の方には里山保全費(入村料)をお願いしております。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」200円(税込)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・お子様も含めマスクを着用してご参加ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方は、ご参加をお控えください。
・当日の天候や混雑の状況によっては、プログラムの内容を一部変更したり、開催時間が前後する場合があります。
開催概要
■開催日時
3月25日(土)
3月26日(日)
※プログラムによっては雨天中止になります。
■場所
集のヤマ/屋外ステージ
■料金
無料
【さくらHANAまつり】の詳細はこちら
・森へご入場の際、大人の方には里山保全費(入村料)をお願いしております。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」200円(税込)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・お子様も含めマスクを着用してご参加ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方は、ご参加をお控えください。
・当日の天候や混雑の状況によっては、プログラムの内容を一部変更したり、開催時間が前後する場合があります。