【終了】七草田んぼの稲刈り

里山ファームステイ

2024.10.06
-

今年の春、みんなで田植えをした「七草田んぼ」の稲が収穫時期を迎えました!
秋の日差しで金色に輝く稲穂をみんなで刈り取りましょう。

三富今昔村の農業体験は、野菜や農業のおもしろさを五感で体感し、Farm to Tableのストーリーを感じていただくプログラムです。
ぜひ親子揃って収穫体験にご参加ください!

七草田んぼで稲刈り体験!

田んぼや稲を間近で見たことがない子どもたちが、お米がどのように食卓に届くのかを学べるプログラムです。稲刈りを行い、昔ながらの天日干しを体験します。
田んぼや田んぼの周りにはどんな生き物がいるか探してみよう!

体験の最後には、私たちの祖先が栽培していたとされる古代米の試食もできます。どんな味がするかな?

からだいっぱいで感じる農業体験

三富今昔村の農業体験は、野菜や農業のおもしろさを五感で体感し、Farm to Tableのストーリーを感じていただくプログラムです。
どろんこになる体験を通して、食べ物が食卓に届くまでの大変さや、からだいっぱいで自然を感じる楽しさを味わっていただきます!

開催概要

■開催日時
10月6日(日)10:30~/14:00~
※所要時間約90分
※雨天決行

■定員
各回15名様まで
前日までの事前予約に空きがあれば、当日参加も受け付けます

■対象年齢
3歳以上

■参加料金
1名様 2,860円(税込)/2,600円(税抜)
※小学2年生以下のお子様が参加される場合は、保護者1名の同伴が必須となります。付き添いの場合も、参加料金をいただきます。

・森へのご入場の際、別途里山の保全費をお願いしております。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」220円(税込)/200円(税抜)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。

■持ち物・服装
・泥まみれになっても良い運動靴(長靴はNG)
※安全上、裸足では入ることができません。
・長袖上下
・タオル
・帽子
・水分補給の為の水筒
・(雨天時)カッパ等雨具
・帰りの着替えと靴

■受付場所
交流プラザ または オークリーフ

■集合場所
集のヤマ東屋

■参加方法
下記申込みボタンより各開催日の前日までにお申込みください。
当日は、開始時刻の10分前までに入村受付をお済ませください。 受付時に参加料金をお支払いいただきます。

10月6日(日)10:30~
ご予約はこちらから
10月6日(日)14:00~
ご予約はこちらから

・参加者お一人につき、お一人様分の体験料金をいただきます。
・森へご入場の際、大人の方には里山保全費(入村料)をお願いしております。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・ご予約完了後、体験プログラム開催日3日前以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料として体験費用全額を承ります。
・参加料金は、当日受付にてお支払いをお願いいたします。
・服や靴は完全に泥で汚れます。ご了承の上参加ください。