
【終了】小麦の脱穀体験
石坂ファームの農業体験
三富今昔村の位置する三富新田は、江戸時代から畑作をしてきた地域。中でも小麦と人々の関わりは深く、収穫した小麦を製粉してつくる手打ちうどんはご馳走として振る舞われてきました。
今回は昔ながらの道具を用い、小麦の脱穀・選別を体験するプログラムを開催します。一緒に里山の暮らしを体感しましょう!

足踏み脱穀機で脱穀を体験!
おじいちゃんやおばあちゃんなら知っている、昔ながらの「足踏み脱穀機」や「唐箕(とうみ)」を使った方法で、小麦の脱穀と選別を体験します。今のように特別な機械がなくても、知恵と工夫で効率的に作業を行っていた様子を知ることができます。
食べものが、畑から食卓までどのようにつながっているのかを、自分の体験を通して実感することができ、子どもから大人まで幅広く学びのあるプログラムです。三世代でのご参加も大歓迎です!
開催概要
■開催日時
6月30日(土)13:30~15:00
■定員
20名様
■コース内容
オープニング
(体験の流れや、三富今昔村についてスタッフが説明します)
↓
三富新田を実際に歩いて農場へ移動
↓
小麦の脱穀・選別
(お子さまや初めての方もできるよう、スタッフが丁寧にお教えします)
■参加料金
お一人様 1000円(税込)
大人の方には、保全費500円を別途お願いしております。
■対象
3歳以上
※3歳以上は1名としてカウントします
■ご参加に際して
・参加者お一人につき、お一人様分の体験料金をいただきます。
(体験プログラムに同行される場合は、プログラム参加となります。)
・小学3年生までのお子さまは保護者の方(18歳以上)と一緒にご参加ください。
・保護者の方お一人様に対し、お子さまは4名様まで一緒にご参加できます。
■持ち物
・タオル
・軍手
・マスク
■参加方法
下記申込みボタンより事前予約も受け付けております。
定員に空きがある場合は、当日参加も受け付けます。(先着順。定員に達し次第終了)
当日は、開始時刻の10分前までに、くぬぎの森交流プラザでの受付をお済ませください。
受付時に参加料金をお支払いいただきます。
・混雑時には、駐車場のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・服や靴などが土で汚れる場合があります。汚れてもよい格好でご参加ください。