
-中級編-里山の水辺の生物大調査 水の中の小さな生き物
里山の水辺の生物大調査
三富今昔村のくぬぎの森は、四季折々の草花や木々、鳥や虫など、たくさんの動植物が生息する自然の宝庫。
里山の植物や生き物に「見る・触る・知る」の体験型プログラムの中級編では、各テーマごとに学びを深めます。くぬぎの森のことをもっと知りたい人、植物や生き物に詳しくなりたい人に向けた探求コースです。
今回はミクロの世界をのぞいて「水の中の小さな生き物」を調査。
肉眼では見えない生き物たちの特徴をマイクロスコープをつかって観察・記録しましょう!

普段は見えない世界をのぞいてみよう
三富今昔村には、水辺にすむ生きものを観察できる“親水池”があります。
ここでメダカやエビが元気に過ごしているのは、水の中にごはんとなる小さな生き物たちがたくさん住んでいるからです。
普段は見ることができない水の中の小さな生き物を、マイクロスコープをつかって観察しましょう。
小さな世界には、いつも私たちが見ている景色とはまた違った魅力が溢れています。
ミジンコやゾウリムシ、ボルボックスなどのミクロな世界を調査して、生き物たちの生態や特徴から互いの命の関わりあいを学びます。
【ご協力ください】
環境保全のため、捕まえた生き物は観察後にはすみかへ返してあげましょう。持ち帰ることはできませんので予めご了承ください。

生きもの大好きな子、集まれ!
皆さんをナビゲートするのは自然大好きな専門ガイド、植物や生き物について疑問に思うことはたくさん質問してみてください!
分からないこと、気になったことは、すぐに質問できるので、「生き物や自然が好き!」「好奇心が旺盛!」という子どもたちは楽しめること間違いなし。
子どもたちの感性や好奇心を大切にして、楽しみながら自然とふれ合える時間をつくります。
五感をフル活用して、里山へ生き物さがしの探検に出発しよう!

開催概要
■開催日時
6月29日(日) 13:30〜
※所要時間約120分
※雨天決行
■定員
各回15名様まで
前日までの事前予約に空きがあれば、当日参加も受け付けます
■参加料金
お一人様 2,860円(税込)/2,600円(税抜)
※8歳以下のお子様が参加される場合は、保護者1名の同伴が必須となります。付き添いの場合も、参加料金をいただきます。
・里山内へご入場の際、大人の方(18歳以上)には別途【里山保全費】をお願いしております。里山保全費も、体験プログラムの申し込み同様に事前決済サービスをご利用いただけます。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」220円(税込)/200円(税抜)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
■対象
3歳以上
(初級編に比べ探究度の高い難しいプログラムとなること予めご理解ください)
■持ち物
・動きやすい服装(長ズボン)、運動靴
蜂刺され防止のため、黒い服と香水は避けてください
・軍手
・タオル
・帽子
・水分補給の為の水筒
・虫よけスプレー(できれば天然成分のもの)
・(雨天時)カッパ等雨具
【ご確認ください】
・観察に必要な道具は三富今昔村で準備いたします。お持ち込みはご遠慮ください。
・雨天の場合は、プログラム内容の変更や事前採取した生き物を観察することがあります。
・生き物たちは自然のものです。天候や環境で観察できる数が変動することをご承知おきください。
■参加方法
下記申込みボタンより各開催日の前日16:00までにお申込みください。
(チケット販売用サイトへ遷移します)
当日は、開始時刻の10分前までに入村受付をお済ませください。
※お申込みには利用登録(三富今昔村の村人登録)、事前決済が必要です。
※定員に空きがあれば、当日先着順で受け付けます。
お申込みはこちら
<ご利用可能な決済方法> クレジットカード決済 (3Dセキュア2.0対応) 、PayPay、ペイディ (あと払い)
・参加者お一人につき、お一人様分の体験料金をいただきます。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・ご予約完了後、体験プログラム開催日の前日16:00以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料として体験費用全額を承ります。