
夜の里山で生き物観察 〜カブトムシとクワガタの酒場巡り〜
【限定開催】ナイトプログラム
普段は動植物だけの夜の里山を、特別にご案内するナイトガイドウォーク!
昆虫たちが活動的になる夏の夜にくぬぎの森へ入り、いきいきとした姿を観察しにいきましょう。
夜の里山は昼の顔とは違った一面を見せてくれるはず。さぁ、ドキドキわくわくの大冒険をはじめましょう。

普段は見ることができない森の姿
みなさんからの「もっと見たい!」というリクエストにお応えして、普段は見ることができない夜の里山を「たっぷり120分コース」でご満喫いただきます!
陽が落ちた里山では、くぬぎの森の動植物たちがどんな風に過ごしているのか、ぜひご自身の目で見てご体感ください。
夜の森では昆虫たちが樹液を求めて姿を現します、その姿はさながら昆虫たちの樹液酒場?!樹液に集まる昆虫たちの種類や生態、木々の特徴についても解説します。カブトムシやノコギリクワガタだけでなく、珍しい昆虫に出会えるかも。
また、夜の森にライトトラップを仕掛け、光に集まる昆虫も観察しましょう。
くぬぎの森のガイドが、昼と夜の違いや、観察できる動植物についても詳しくご案内いたします。
【ご協力ください】
環境保全のため、捕まえた生き物は観察後にはすみかへ返してあげましょう。持ち帰ることはできませんので予めご了承ください。

五感で感じる夜の森
音に溢れる生活をする現代人の耳は、自分の聞きたい音にだけ反応するようになり、聞く力が落ちていると言われます。人間も生き物ですから、本来は「自然の音」を聞き、新しい季節の訪れや環境微細な変化を感じとることができるのです。
静かな夜の森に入ることで、いつもは気づけなかった風の音、土の香り、空の色など…五感を研ぎ澄まして森の表情を感じてください。
自然はあなたに小さな声でささやきます。
どうぞポケットのスマートフォンの電源はOFFにして、自然からのメッセージだけを受信できるようにご準備のうえ里山探検にご出発ください。

開催概要
■開催日時
7月19日(土)17:30~
7月24日(木)17:30~
7月26日(土)17:30~
8月2日(土)17:30~
8月9日(土)17:30~
8月16日(土)17:30~
8月23日(土)17:30~
8月30日(土)17:30~
※所要時間約120分
※小雨決行・雨天中止
■定員
各回15名様まで
前日までの事前予約に空きがあれば、当日参加も受け付けます
■プログラム内容
オリエンテーション
↓
ガイドウォーク
活動的な夏の虫を観察してみよう
↓
ライトトラップ
灯りに集まる虫を観察
■対象年齢
3歳以上
■参加料金
お一人様 2,860円(税込)/2,600円(税抜)
※8歳以下のお子様が参加される場合は、保護者1名の同伴が必須となります。付き添いの場合も、参加料金をいただきます。
・里山内へご入場の際、大人の方(18歳以上)には別途【里山保全費】をお願いしております。里山保全費も、体験プログラムの申し込み同様に事前決済サービスをご利用いただけます。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」220円(税込)/200円(税抜)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
■持ち物・服装
・懐中電灯
・虫よけスプレー
・水分補給の為の水筒
・歩きやすい運動靴
・長袖、長ズボン(肌寒いことがあるので体調に合わせてご準備ください)
・(雨天時)カッパ等雨具
■受付・集合場所
くぬぎの森 交流プラザ
(7/24のみオークリーフ)
■参加方法
下記申込みボタンより各開催日の前日16:00までにお申込みください。
(チケット販売用サイトへ遷移します)
当日は、開始時刻の10分前までに入村受付をお済ませください。
※お申込みには利用登録(三富今昔村の村人登録)、事前決済が必要です。
※定員に空きがあれば、当日先着順で受け付けます。
お申込みはこちら
<ご利用可能な決済方法> クレジットカード決済 (3Dセキュア2.0対応) 、PayPay、ペイディ (あと払い)
・参加者お一人につき、お一人様分の体験料金をいただきます。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・ご予約完了後、体験プログラム開催日の前日16:00以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料として体験費用全額を承ります。