オトナのためのSATOYAMAアウトドアナイト オトナのためのSATOYAMAアウトドアナイト

20224月~11月中旬
まで開催!

20224~11月中旬まで開催!

三富今昔村 ベジタブルスクールエリアで、
オリジナルナイトメニュー
(おいしい体験★ナイトFOOD&ドリンク/
アルコール・ソフトドリンク)をご用意しております

17:00 - 21:00(LO20:30)

※雨天決行(当日17時時点で雨天の場合は屋内で実施)
※悪天候によりやむを得ず中止の場合は、三富今昔村Facebookでお知らせします。

営業日とご予約はこちら 営業日とご予約はこちら

都心からわずか1時間の里山。
絶滅が危惧される植物や鳥、昆虫が安心して
暮らしている自然豊かな里山に、
今年も期間限定のお店がオープンします。

ふだん、生きものたちだけの夜に、オトナたちが少しだけおじゃまする
“SATOYAMAアウトドアナイト”

焚き火の揺らぎに囲まれ、
音楽の生演奏を聴きながら、
自家製の採れたてオーガニック野菜や
アニマルウエルフェアの平飼い
たまごを使った料理や
BBQを楽しむひととき。
ゆっくりとくれていく空を眺めながら、
都会の喧騒を忘れるオトナだけの
ぜいたくな時間をお過ごしください。

special night day special night day

個性あふれる8人の音楽家たちが奏でる音色が、
夜の里山に響きます。
アウトドアナイトだけの特別な体験をあなたに。

※アーティストの演奏は1日2回です。
演奏時間の詳細についてはお問い合わせください。
※五十音順での表示

秋吉 沙羅 秋吉 沙羅
篠笛、神楽笛奏者秋吉 沙羅
広島出身。神楽団員の父親の影響で5歳で神楽笛、19歳で篠笛を独学で始める。苅屋形神楽団に所属し、数々の賞を受ける。オリジナルアルバム「龍の目醒め」(2013年)「謡-UTAI-」(2015年)「Evolution」(2016年)全国リリース。テレビ、映画、ゲームの演奏、海外公演も多数。伊勢神宮公式HP音楽演奏。FM西東京「秋吉沙羅のGOOD NIGHT☆MONDAY」パーソナリティ。

出演‥4月30日(土)、5月28日(土)、9月24日(土)、11月12日(土)

伊澤 陽一 伊澤 陽一
スティールパン奏者伊澤 陽一
スティールパンオーケストラ「WAIWAI STEEL BAND」主宰。2000年より演奏活動をはじめる。本場トリニダード・トバゴ共和国にて 催するスティールパンコンテスト「PANORAMA」へ出場。今までに6枚の作品をリリース。その他様々なアーティストのレコーディングに参加。スティールパンを弾き、学び、 楽と過ごす場所として「WAIWAI PANYARD / ワイワイパンヤード」を地元所沢にて開校し次世代に伝えている。スティールパン、音楽を通し「喜び」「音の記憶」を探求している。

出演‥5月7日(土)、6月18日(土)、8月13日(土)

Osamu Morita(森田収) Osamu Morita(森田収)
ハンドパンアーティストOsamu Morita(森田収)
昭和音楽大学打楽器科卒。 10代から西洋音楽と共にキューバ、インド、ブラジル等の世界のハンドパーカッションも学び、2014年頃からハンドパンアーティストとしての活動を開始。ハンドパン普及活動として、ハンドパン教室、海外クリエイターの招聘ワークショップ等も手掛けている。海外では2018-2019年オーストリア、ドイツ、タイ、台湾で演奏。 2017年CD ”Material” 発表。2018年CD "Serendipity"発表。

出演‥5月21日(土)、8月6日(土)、11月5日(土)

塩満友紀(しおみつゆき) 塩満友紀(しおみつゆき)
伝統楽器アルパ奏者塩満 友紀(しおみつ ゆき)
日本におけるアルパの第一人者であるルシア塩満氏にアルパを習い始め、メキシコにて、セルソ・ドゥアルテ氏に師事。ルシア塩満アルパ教室の「ラス・カンパーナス」の一員として、大統領来日時に歓迎演奏を披露。2016年、第10回世界アルパフェスティバル(パラグアイ)にて演奏。第9回全日本アルパコンクール優勝。
力強い演奏を得意とし、学校や高齢者施設での演奏をするなど、アルパの裾野を広げるべく活動をしている。

出演‥6月4日(土)、7月16日(土)、8月20日(土)、10月22日(土)

神 貴尋(じん たかひろ) 神 貴尋(じん たかひろ)
民族楽器奏者神 貴尋(じん たかひろ)
埼玉県深谷市出身。2016年 筑波大学芸術専門学群構成専攻総合造形領域卒業。二胡やケーナ等の民族楽器の演奏を多数行う。大学では美術の幅広い領域に触れ、卒業後それぞれの活動を広げながら、オリジナルの表現領域を模索している。

出演‥4月16日(土)、9月3日(土)、10月1日(土)、10月29日(土)

ネルソン鈴木 ネルソン鈴木
伝統楽器アルパ奏者ネルソン鈴木
幼少期をパラグアイで過ごし、2000年に日本へ。16歳の頃、ガブリエル・ゴザンザレスから習いはじめ 2011年、第8回全日本アルパコンクールにて特別賞を受賞。2012年に本格的に学ぶため本場パラグアイへ留学 マルセロ・ロハスに師事し、2018年さいたま紅白ライブバトルにてMVP「最優秀賞」受賞。 現在、アルパ奏者として関東地方を中心にコンサート、ライブを行っている。

出演‥4月23日(土)、7月30日(土)、9月10日(土)、10月8日 (土)

風来楽坊 HiRo 風来楽坊 HiRo
アンデス民族楽器奏者風来楽坊 HiRo
南米ペルーのクスコで、アンデス民族楽器に出会い、現地で日本人向け宿の管理人をしながら現地ガイドをしつつ楽器を独習。1人演奏という独自スタイルでペルー、ボリビア、チリにて路上演奏を経験。1994年帰国し、演奏活動を開始。日本、ハワイ、韓国など世界各国で演奏。2011年、フランス全土を自転車で演奏の旅をしてまわる。東京都ヘブンアーティストの資格取得し、イベント等で演奏。アンデスに関する講演活動も行う。

出演‥5月14日(土)、6月11日(土)、7月23日(土)、8月27日(土)

中村このみ 中村このみ
ピアノ演奏中村このみ
国立音楽大学ピアノ専攻ならびに鍵盤楽器ソリストコース卒業、同大学院修士課程修了。日本演奏家コンクール第3位。在学中、海外研修奨学生としてウィーン国立音楽大学で研鑽を積むほか、卒業時に功績を認められ全額免除奨学生、同調会奨学生に選ばれる。最近では仙台フィルハーモニー管弦楽団とのピアノ協奏曲ソリストを務めるほか、関東を中心にクラシック音楽の演奏活動を行っている。

出演‥9月17日(土)、10月15日(土)

ドッグフレンドリーナイト

SATOYAMAアウトドアナイトでは、わんちゃんと一緒に楽しめるドッグフレンドリーナイトを限定開催。
ワンワン鳴いても、ワンちゃんが音楽にあわせて一緒に歌っても大丈夫!
ワンちゃんと飼い主さんが気兼ねなく楽しめる夜です。

ドックフレンドリーナイトの日は、ワンちゃんメニュー(有料)のご用意や、
アーティスト演奏の合間に「マテ王選手権」などのワンコと一緒イベントも開催予定。
大切なペットと一緒に、優雅なひとときをお過ごしください。

※必ずリードを着用し、他のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします
※わんちゃん同伴でのご来場にはワクチン接種済証明書(接種後1年以内のもの・コピーや写真も可)をお持ちください

犬 犬

三富今昔村にはワンちゃんと一緒に里山散策が楽しめるエリアがあります。

開村時間 10:00 - 17:00

詳しくはこちら

ナイトベジスク

ベジタブルスクールは、生命力溢れる採れたて野菜を、極力手を加えず、そのままグリルして味わう野菜のスクール。
これまでランチ時間でのみ開催していたベジタブルスクールが、アウトドナイト期間中にはディナー時間にも開催!
三富今昔村で里山時間を満喫いただいたあとは、生命力溢れる採れたて野菜をグリルして味わいませんか?
ご家族みなさんでお楽しみいただけます。

バーベキュー バーベキュー 詳しくはこちら

営業日

SATOYAMAアウトドアナイトの期間中、
音楽の生演奏を開催!
心癒される、世界の民族音楽の生演奏を
ぜひお楽しみください!

里山音楽ナイト・・・・

ドッグフレンドリーナイト・・・・

ナイトベジスク・・・・

4月 〜 7月
8月 〜 11月
April May Jub July
April May Jub July
August September Octorber November
August September Octorber November
フラッグ

ご予約について

お席はすべて、事前予約にて受付
(開催3営業日前までにご予約ください)

お電話でのご予約はこちら
049-259-6565(10時〜17時 受付)

※2営業日前までキャンセルされない場合は
全額キャンセル料金をいただきます