
里山ミニトリップ!〜野草摘みで里山ピザトーストをつくる!
里山野草で季節を味わう
くぬぎの森に生育する食べられる野草を探して、実際に味わってみる体験プログラム。
初夏の里山で、季節の野草を摘み、ピザトーストにして味わうプログラムを開催します!
くぬぎの森を知り尽くした森のガイドがご案内する、三富今昔村の里山ミニトリップです。
〜SANTOMEKONJAKUMURA ACTION〜
6月18日の持続可能な食文化の日にあわせ、三富今昔村でも持続可能な食文化へ人々の意識を高めることを目的とした体験プログラムを開催。当プログラムも「三富今昔村 持続可能な食文化の日アクション」の一環として、開催されています。

季節の野草を食べてみよう
街を歩いているときには気にも留めない、足もとの野草たち。実は、おいしく食べられるものがたくさんあるんです!
これからやってくる暑い夏を乗り切るため、この時期の野草には繁殖力の高いものが多くみられます。
このプログラムでは、里山を散策しながら、実際に季節の野草を摘んでいきます。
1300種以上の動植物が生息する自然の宝庫「くぬぎの森」では、どんな野草が見つかるでしょうか?

彩り豊かなピザトーストを楽しもう!
ご自身で摘んだ野草をつかって、ピザトーストづくりに挑戦です。
野草の色や形の観察を楽しみながら盛り付けてみましょう。
ピザトーストの食パンは、自家製天然酵母と石坂オーガニックファーム産の有機小麦を使用してつくった三富今昔村特製の自慢の食パンです☻
ピザソースとマッチする野草の食感や香りをお楽しみください!

開催概要
■開催日時
6月18日(日)10:30〜/14:00〜
※所要時間約90分
■定員
15名様まで
前日までの事前予約に空きがあれば、当日参加も受け付けます
■プログラム内容
森のガイドによる、くぬぎの森の野草の説明
↓
くぬぎの森の野草摘み体験
↓
ピザトーストをつくろう!
↓
できたてピザトーストをいただきます!
■参加料金
お一人様 1800円(税込)
※小学2年生以下のお子様が参加される場合は、保護者1名の同伴が必須となります。付き添いの場合も、参加料金をいただきます。
・森へのご入場の際、別途里山の保全費をお願いしております。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」200円(税込)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
■対象
3歳以上
■持ち物
・歩きやすい靴
・水分補給の為の水筒
・手拭きタオル
・(簡単な調理をするので)バンダナもしくは三角巾、エプロン
■参加方法
下記申込みボタンより各開催日の前日までにお申込みください。
当日は、開始時刻の10分前までに入村受付をお済ませください。
受付時に参加料金をお支払いいただきます。
・参加者お一人につき、お一人様分の体験料金をいただきます。
・森へご入場の際、大人の方には里山保全費(入村料)をお願いしております。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方は、ご参加をお控えください。
・ご予約完了後、体験プログラム開催日3日前以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料として体験費用全額を承ります。
・参加料金は、当日受付にてお支払いをお願いいたします。