
【終了】SANTOME KONJAKUMURA SDGs WEEK ACTION!
SDGsに触れ・学び・感じる
〜SANTOME KONJAKUMURA SDGs WEEK〜
毎年9月末の国連総会の会期と合わせた1週間は、持続可能な開発目標の推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起する「SDGs 週間(グローバル・ゴールズ・ウィーク)」!
期間中、三富今昔村ではいつも以上にSDGs に関連する取り組みを行うことで、世界と共に推進・発信をしていきます。この機会に、三富今昔村で過ごしながらSDGs について学び・感じてみませんか?
三富今昔村では、9月17日から29日までの期間中は、実際にSDGsに触れることができる体験プログラムやイベント、フードメニューが登場します!
明日からの行動に繋がる第一歩を三富今昔村と一緒に踏み出してみませんか?

MYボトル活用を応援します!
【ACTION1】MYボトルでMYコーヒーを
期間中にご持参いただいたマイボトルを利用してコーヒー注文をされた方には、コーヒー1杯につき50円引きで美味しい里山珈琲をお楽しみいただけます。
保冷マイボトルなら森の中でも冷たいコーヒーが長時間楽しめるので、森の散策のお供にもオススメです!
マイボトルを長い間しまい込んでいたあなたも、SDGsWEEKからまた使い始めてみませんか?
●コーヒーを楽しむことから始まる環境保全
三富今昔村の里山珈琲はレインフォレスト・アライアンス認証を受けたコーヒー豆です。
この認証は森林や水などの自然資源とそこに生きる動物を守りながら、人々の暮らしや経済・労働環境を支える仕組みをもった農園にのみ与えられます。認証マークのある商品を購入することで、生産地域や労働者の社会福祉、地球環境の保護に貢献することができます。
[販売場所] くぬぎの森 交流プラザ、くぬぎの森カフェ

SDGsキーワードを体感する
【ACTION2】SDGsを学ぶ体験プログラム
アニマルウェルフェアに配慮した鶏を通して「食」を考える体験や、オーガニックハーブと環境に優しい材料をつかった石鹸づくりなど、SDGsはもちろん、その他にも大切なキーワードをテーマにしたプログラムを開催!
■アニマルウェルフェア
SANTOME ポートリーガーデンでは、動物が自然で健康的に暮らせるようストレスの少ない環境で育てる飼育方法=アニマルウェルフェアに配慮した環境で鶏を育てています。
そんな鶏たちがどのように育てられ、どのように私たちの食となるのか。鶏たちとふれあいながらの卵の収穫や、鶏たちのお肉をつかった料理をいただくことで私たちの命の糧となる、一連の生と食の循環を学び「命」をいただくということを考えます。
・アニマルウェルフェアの鶏に教えてもらう「いただきます」
開催日時:9月19日(月・祝)、23日(金・祝)
各日10:30-12:30、14:00-16:00 ※雨天決行
プログラム詳細・ご予約はこちら
■オーガニック
自然にやさしいものは、人にもやさしい。無農薬のオーガニックハーブなど自然由来の原料だけを使った、肌にやさしい石鹸づくりでのプログラム。環境に良いものを選ぶことは、残したい未来を選ぶことにつながります。つくった石鹸は、お土産としてお持ち帰りいただきますのでご家族みなさんでお使いください。
・肌に優しい原料とオーガニックハーブでつくるオリジナルソープ
開催日時:9月17日(土)、24日(土)
各日13:00-14:30 ※雨天決行
プログラム詳細・ご予約はこちら
その他にも「ゼロウェイスト」「生物多様性」をキーワードにしたプログラムを開催予定!
すべての体験プログラムの情報はこちらから

フードロスをなくすアイデアを
【ACTION3】Re Breadメニューで捨てない選択
同じ地球上には貧困や飢餓に苦しむ人がいる中、他の国ではまだまだ食べられる食品が捨てられる=フードロスの問題が深刻化しています。
私たちも食糧資源を自家製天然酵母パンという形に変え、皆さんにお届けしていますが、フードロスの削減のためにRe Breadメニューを作っています。買い手が見つからずにロスパンとなりそうなパンを冷凍保存し、より美味しく食べていただけるようにパンの再生メニューとして再びみなさんの前に並ぶ機会をつくっています。
三富今昔村のRe Breadメニューは期間限定の販売です。ぜひこの機会に味わって、次はご自宅でチャレンジしてみてくださいね!
●Re Breadパンメニュー
自家製天然酵母パンのバケットとポートリーガーデンの平飼いたまごを組み合わせたクラッシックフレンチトーストから、石坂オーガニックファームの夏の恵み有機ブルーベリーと4種のチーズのクロックムッシュなど、限定Re Breadメニューは交流プラザにて販売中です。
●Re Breadカフェメニュー
くぬぎの森カフェには、野菜の芯や葉で出汁をとったベジブロスミネストローネにカリカリに焼けたパンを入れて煮込んだリボリータ(パンのスープ)や、三富ラーメンのチャーシューを使った自家製コロッケとファーム産野菜をコッペパンに挟んだ自家製リブレッドコロッケパンが登場!
自家製天然酵母パンをリーズナブルに楽しめる冷凍パンの詰め合わせセットや、大人気の冷凍パンをパン粉にして揚げたRe Breadコロッケも交流プラザにて数量限定(土日限定)で販売いたします。

命の循環について考える
【ACTION4】ジビエのストーリーを知り命をいただく
環境汚染、温暖化など様々な影響により自然の生態系がくずれ、イノシシやシカなどの野生動物が里山におりる傾向が高まり、農作物を食い荒らす害獣として駆除されています。なぜ、以前にも増して害獣とされ、駆除されているのか、背景を理解しながらジビエ料理を美味しくいただき、命の循環について考えてみましょう。
<里山の害獣 〜ジビエのストーリーを知り命をいただこう〜>
害獣とされ、人間のために命を落とした野生動物、実は獲ったあとの行き場がないのも実情です。
SDGs WEEKの期間中は、期間限定メニューとしてイノシシなどのお肉つかったジビエ料理が交流プラザに登場します。

環境にも人にも優しいエシカルな消費
【ACTION5】フェアトレード&エシカルフェア
村内には廃棄される海洋コンテナをリユースしたエシカル雑貨ショップ「オークリーフ」があるのをご存知ですか?期間中は、店内でフェアトレードやエシカルに関するおすすめ商品を大きく展開いたします。
身近な生活雑貨を通して、ぼんやりしていたエシカルというキーワードを実感し、環境にも人にも優しい商品を選択することを改めて考えるきっかけになればと思います。商品知識豊富なスタッフが皆さんにぴったりな商品をご案内させていただきます。
●オークリーフのSDGsWEEKフェア
フェアトレードやエシカルをキーワードに国内外のエシカル雑貨を取り揃えました。
期間中はフェアトレードコーヒー豆の量り売りも開催いたします。ぜひコーヒー豆を入れる入れ物やエコバックご持参でご来店くださいね!
エシカル雑貨ショップ オークリーフについての詳細はこちら
*駐車場完備、商品のご購入のみでもお立ち寄り頂けます。
開催概要
■開催日時
◆◇◆三富今昔村のSDGs WEEKアクション!◆◇◆
9月17日(土)〜 29日(木)
限定メニューや最新情報は、三富今昔村SNSで順次公開予定!
・森へご入場の際、大人の方には里山保全費(入村料)をお願いしております。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」200円(税込)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・マスクを着用してご参加ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方は、ご参加をお控えください。