
里山ミニトリップ!〜山菜と野草天ぷらで里山を味わう
身近な野草をおいしく学ぶ
三富今昔村の野菜ソムリエ・小堀が、初夏の里山で野草摘みをご案内!
摘んだ山菜や野草は、天ぷらにしておいしくいただきましょう。
「へぇ~」と驚く植物にまつわるお話しや、野草と野菜のお話しなど、野菜ソムリエならではの楽しい知識をご紹介します!

生命力の高い初夏の野草を味わう
これからやってくる暑い夏を乗り切るため、この時期の野草には繁殖力の高いものが多くみられます。
栄養たっぷりの野草の力を借りて、皆さんも暑い夏を乗り切りましょう!
野菜ソムリエをガイドに夏の里山を散策して、実際に野草や山菜を摘んでいただきます。
1300種以上の動植物が生息する自然の宝庫「くぬぎの森」では、どんな野草が見つかるでしょうか?

天ぷらにしておいしく味わおう!
摘んだ野草は衣をつけて天ぷらを作ります。
天ぷらにすると、食べられる野草の幅が広がります!野草ならではの香りや苦みも、おいしくいただきましょう。
身近な野草を楽しく、おいしく学べるプログラムです。
野草をもっと気軽に、日々の生活に取り入れてみませんか?
開催概要
■開催日時
6月11日(日)
10:30~12:00/14:00~15:30
※所要時間約90分
■定員
各回15名様まで
前日までの事前予約に空きがあれば、当日参加も受け付けます
■プログラム行程
森のガイドと一緒に夏のくぬぎの森を散策しましょう
↓
食べられる野草を摘みましょう
↓
食べれられる野草は天ぷらにしていただきます
■参加料金
1名様 1800円(税込)
※小学2年生以下のお子様が参加される場合は、保護者1名の同伴が必須となります。付き添いの場合も、参加料金をいただきます。
・森へのご入場の際、別途里山の保全費をお願いしております。
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」200円(税込)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
■対象
3歳以上
■持ち物
・歩きやすい靴
・手拭きタオル
・エプロン
・三角巾(もしくはバンダナ)
・水分補給の為の水筒
■参加方法
下記申込みボタンより各開催日の前日までにお申込みください。
当日は、開始時刻の10分前までに入村受付をお済ませください。
受付時に参加料金をお支払いいただきます。
・参加者お一人につき、お一人様分の体験料金をいただきます。
・森へご入場の際、大人の方には里山保全費(入村料)をお願いしております。
・混雑時には、駐車場や受付のご案内に時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方は、ご参加をお控えください。
・ご予約完了後、体験プログラム開催日3日前以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料として体験費用全額を承ります。
・参加料金は、当日受付にてお支払いをお願いいたします。