
【終了】三富今昔村 夜祭り
【特別鑑賞席】予約受付開始!
しあわせ神社の神々に捧げる世界最古の伝統芸能「能」
里山の自然の中で、祈りを託す舞
今年の三富今昔村「しあわせ神社」の夜祭りは、7/23(日)、7/24(月)の2日間にわたる開催。
里山を守る、くぬぎの森の鎮守「しあわせ神社」の恩恵に感謝し、五穀豊穣、国土安泰への祈りを込めた「能」の奉納上演をいたします。
人と人との触れあいが温かく、古き良き時代のゆったりとした時間が流れる三富今昔村の夜祭りへおいでください。
しあわせ神社 夜祭りのチラシ(PDF)
はこちら

里山 能舞台
「能」は、650年もの時を超えて舞い継がれてきた伝統芸能。
継承されている演劇では、世界最古とも言われユネスコの世界無形文化遺産にも登録されています。「能」は、自然に育まれた日本の風土の中に生きる人々の、祈りや祭事を表したもの。五穀豊穣、国土安泰の祈りを込めて、里山の自然の中で神々に舞を捧げます。
【里山 能舞台】
前夜祭、夜祭りの二日間にわたり、異なる演目の「能」を上演。
初めて能を観る方にも魅力が伝わりやすい、仕舞という一番の見せ所を抜粋する略式上演を行います。
■7月23日(日) 19:45~予定
能の人気演目「土蜘蛛」「船弁慶」を仕舞にて上演。土蜘蛛の千筋の糸が弧を描き美しく宙に広がる様子をお楽しみください。
■7月24日(月) 19:10~予定
祝言の舞をそのエピソードと共にお届けします。謡と舞、そして囃子の織り成す日本の伝統的な幽玄の世界を。
-梅若会-
梅若会は、日本固有の伝統芸能「能楽」を広く普及することを目的とし、能の本質を崩す事なく時代に合わせた革新的なチャレンジを行っている団体です。人間国宝梅若実を中心として、観世流の中でも梅若家独特の優美な芸風を持つと言われています。
【席数限定】特別鑑賞席をご用意!
能の演目を間近で鑑賞いただける、予約席のご用意もございます。
1テーブルにつき、4名様までお楽しみいただける、ドリンクチケットつきの特別席です。
【夜祭り 特別予約席】
■定員
限定20テーブル
■料金
1テーブルにつき3,000円(税込)
※当日払い
※1テーブルにつき2ドリンク付き
■ご予約はこちら
7/23(日) 特別鑑賞席のご予約
7/24(月) 特別鑑賞席のご予約
※3営業日前までキャンセルされない場合は全額キャンセル料金をいただきます

オープニングは音楽で華やかに♪
夜祭りのオープニングは心躍る華やかな演奏で幕開け!
みんなが知っているヒット曲から、幻想的な伝統楽器の音色まで、様々なジャンル・楽器をつかった演奏でご来場の皆様をお迎えします。
■7月23日(日)
17:20~ とこPAN(スティールパン)
18:10~ 三芳ウインドオーケストラ(アンサンブル演奏)
19:00~ 龍鼓(和太鼓)
■7月24日(月)
17:30~ ネルソン鈴木(アルパ)
18:20~ 神 貴尋(二胡)

フード&ドリンク・夜のやまゆり鉄道も!
当日は、一部ライトアップを行ったやまゆり鉄道「夜の特別列車」の運行を実施!昼間とはまったく違う、夜の里山の景色をお楽しみください。
くぬぎの森カフェのオリジナルお祭りフードやドリンクメニュー、キッチンカーの特製かき氷などをご用意してお待ちしています。
子どもたちに大人気の輪投げなど縁日プログラムも開催予定です。
※詳細は順次公開!




開催概要
■開催日時
7月23日(日) 17:00〜20:30 最終入場 20:00
7月24日(月) 17:00〜20:00 最終入場 19:30
※状況により終了時間の変更もございます。最新情報は三富今昔村SNSでご確認ください。
※雨天決行(荒天による中止の判断は、各開催日の昼12:00に三富今昔村SNSでお知らせします)
■入場料
里山保全費として大人(18歳以上)の方のみ1名につき800円(税込)を頂戴します。
(学生証を提示いただくと18歳以上でも入場料は免除となります)
※「夜のやまゆり鉄道」切符お礼付き保全費は900円(税込)となり、数に限りがございます。予めご承知おきください。
※7月24日(月)は特定日となります。
■7月23日(月)、24日(日)の営業に関するお知らせ
しあわせ神社 夜祭り開催に伴い、以下の通り変更いたします。
日中の開村時間は通常より1時間遅い11:00開村となりますのでご注意ください。
<営業時間>
三富今昔村全施設【11:00の開村】、2部門制でのご案内となります。
[昼の部]11:00 - 15:00(最終入場/L.O 14:30)
※交流プラザのみL.O 13:30/CLOSE 14:00
[夜の部 7/23]17:00 - 20:30(入場受付 16:00、最終入場/L.O 20:00)
[夜の部 7/24]17:00 - 20:00(入場受付 16:00、最終入場/L.O 19:30)
交流プラザのクローズ時はプラザ前駐車場は閉鎖、入村受付はオークリーフのみとなります。
<駐車場>
当日のご利用サービスにより駐車場が異なります。
場内スタッフの指示に従って駐車ください。
<巡回バス>
ふじみ野駅発着便が一部変更となります。
ふじみ野駅 9:30発→運休
三富今昔村 16:00発→りんどうPから発車
<やまゆり鉄道>
運行時間が一部変更となります。
[昼の部]11:00 - 15:00
[夜の部 7/23]17:00 - 20:00(能上演中は運休)
[夜の部 7/24]17:00 - 19:30(能上演中は運休)
はこちら
・初めて来場の方には、1家族様に1冊「入村BOOK」200円(税込)をご購入いただきます。三富今昔村の成り立ちや、里山での楽しみ方を記載したものです。
・会場は、自然を体感していただく夏の里山です。動きやすい服や靴など、森に適した服装でお越しください。
・環境保全のため、ごみの分別にご協力ください。また、オムツ交換等で発生したごみはお持ち帰りをお願いいたします。
・会場への飲食の持ち込みはご遠慮ください。
・生態系保全の観点から、会場内へのペットの同伴は「わんこエリア」のみとなります。夜祭りでの開放エリアは集・結のヤマのみです。両エリア共に、わんちゃんはだっこ(小型犬に限る)でのご利用、カフェテーブルは「CAFE with dog」のマークがある場所のみとなります。
・夜祭りのための巡回バス(特別ダイヤ)はございません。予めご了承ください。
・三富今昔村は11:00~17:00まで通常営業となっております。17:00以前に来場されたお客様は、そのまま入場延長が可能です。
・駐車場が満車になり次第、入場制限をさせていただきます。
・実施内容、最終入場、終了時間などは変更となる場合もございます。